高齢出産と安産

高齢出産で安産を目指そう!リスクだけではない高齢出産

高齢出産であろうとなかろうと、誰しもが、お産は「安産で妊娠中も無事に過ごせること」を願っています。

年々社会で活躍する女性が増え、女性の晩婚化、初産の高齢化などがささやかれています。

また、そういった女性の社会進出などに伴う問題を支える世の中の情勢や会社組織の環境が整っていないことも多く、1人の女性に対する出産回数も、年々減る一方になり、社会問題となっています。

また、高齢出産にはさまざまなリスクを伴うとの話もあり、色々と不安をお持ちの方も多いことかと思います。

そこで今回は、

・出産適齢期とは?
・高齢出産のメリットを知りたい
・高齢出産でも安産になるためには?

といった方に、「高齢出産と安産」の関係について、さまざまな視点からご説明します。

関連記事
>>高齢出産は何歳から?基礎知識と知っておきたいリスクや対策
>>高齢出産は何歳まで!?自然妊娠や不妊治療で妊娠できる限界
>>高齢出産だと安定期でも油断は禁物?安定期の過ごし方と注意点

こちらをご確認ください!

高齢出産では、たくさんの体力を使うため、赤ちゃんのためにもバランスの良い栄養管理をおこないたいものです。

そんな方におすすめしたいのが、こちらのママサポートイズミです。名前の通り、ママのために作られた、今人気のサプリメントです。

母子ともに健康な出産&元気な産後ライフを目指すママは、ぜひチェックしておきましょう!

当サイト一押しのママサポートサプリはこちら

出産の適齢期

高齢出産といわれ、ニュースなどでは、“出産適齢期”についての政治家の方の発言が問題になることもありますが、実際に出産には適切な時期があるのでしょうか。

女性が人生を考える中で、結婚してから妊娠・出産・子育てを考えてみると、何人の赤ちゃんを授かりたいかなど、1人1人のライフプランによっても、状況は変わります。

高齢出産の定義は、「第1子の出産が35歳以上の出産」のことをいいますが、実際には晩婚化の影響もあり、35歳以上で第1子を出産している方は年々増加し、無事に待望の赤ちゃんを迎えている方は、決して少なくはありません。

ただし、医療技術は年々進歩していきますが、母体となる人のからだは、年齢や食生活などの基本的な生活習慣によって母体環境が異なってしまうことは否めません。

また、卵巣の機能面から考えてみても、妊娠しやすい年齢やタイミングなど、いわゆる“妊娠適齢期”は残念ながらあるといわざるを得ません。

しかし、女性が“赤ちゃんを授かりたい“と思った時が、その方ご自身の“出産適齢期”
であるといえますので、年齢に応じたリスクなどを回避するように注意しながら、安心して出産を迎えられるようにしたいものです。

高齢出産で心配されるリスク

いくら高齢出産の方が増え、さらに医療技術が進歩しているとはいっても、年齢による母体の状態や体力などを考えてみても、年齢に応じてリスクが増加してしまうことは医学的に見ても事実です。

母体のむくみや妊娠高血圧症候群など、高齢出産のお母さんへの影響もたくさんありますが、出産そのものに対しても、懸念されることがあります。

なかでも、流産の可能性が増加しますし、先天異常の割合の増加、妊娠に伴うさまざまな合併症のリスクなどは、出産年齢が上がれば上がるほど増えているのも事実です。そのようなことを考えてみても、高齢出産で気になる点やリスクはいくつかあります。

とくに流産の割合を見てみても、妊娠をした方の10~15%の確率で残念な結果を迎えている方がいる中で、40歳以上の場合には、更にその割合も高まり、30~40%になるともいわれています。また、胎児の先天異常が見つかるケースも、年齢が高くなればなるほど、リスクが高まっているのも事実です。

高齢出産はリスクばかりではない

高齢出産は、とかくリスクばかりが取りざたされることも多いですが、高齢出産ならではのメリットもたくさんあります。

もちろん、世にいう“安産“で出産を終えるためには、体力も必要ですので、年齢的な不安は否めませんが、高齢の方の方が人生経験も多い分、妊娠期間中に精神的なゆとりがあり、余裕を持った妊娠・出産・子育てができるともいわれます。

また、育児にかかる費用面を考えてみても、収入の安定を望めますので、メリットの1つであるといえるでしょう。

さらに、高齢出産は母体に与える影響や負担も大きく、心配に思われる方も多いものですが、妊娠中や出産、育児にかかわる中で、食生活や体調管理に特段の配慮をおこないますし、女性ホルモンの分泌も活発になる分、妊娠前よりも若々しくなったとの声も聞こえてきます。

何より、待望の赤ちゃんをおなかに宿した喜びはこの上ないものですし、ご自身の腕の中ですやすやと眠る赤ちゃんを見つめる時は、何にも代えがたい至福の時です。高齢出産は、リスクばかりではありません。

考えようによっては、メリットも計り知れないほどありますので、安心して妊娠・出産期を迎えましょう。心の安定が、何よりもよい妊娠・出産には大切です。

高齢出産は難産になりやすい

待望の赤ちゃんを授かり、無事に妊娠期間を過ごしたとしても、高齢出産はリスクを伴う割合も年齢に比例して高まり、一般的にも難産になりやすいといわれています。

もちろん、若いお母さんに比べてみると、年齢が上がれば上がるほど、体力の低下を感じている方もいるかもしれません。

もちろん、若い頃のお肌はもちもちとしてみずみずしく柔軟性を持っていたのに、年齢に応じて、お肌のくすみや張りの衰えを感じてしまうこともあることでしょう。同じように、年齢に応じて子宮口の柔軟性が失われやすくなりますし、骨盤も開きにくくなってしまいます。

そのために、分娩時時間が大幅にかかってしまい、結果として出血の量が多くなってしまったり、帝王切開術や、吸引分娩をおこなわなければならなくなってしまったりすることもあります。

難産道強靭(なんざんどうきょうじん)

出産にかかわる症状の中で、とくに年齢的な影響が高いものとして、「難産道強靭(なんざんどうきょうじん)」が挙げられます。

一般的に安産といわれる分娩の際には、子宮頸部や膣、会陰部分が収縮・拡張し、軟産道となります。分娩が進むにつれておなかの赤ちゃんは下降し、軟産道の伸展性も高まり、お産がスムーズにおこなわれるのを促進していきます。

しかし、軟産道強靭の方では、軟産道の伸展が順調には進まないか劣っているために、分娩が思うように進まなくなってしまいます。

これには、そもそも子宮の奇形や外傷性の瘢痕が原因になることも多いものですが、年齢的な要因や体質の影響も大きいものといわれています。

安産とは?

よく自分の出産は“安産だった”とか、“難産で大変だった“という方がいます。それでは、“安産”とは、一般的にどういうことを指すのでしょうか。分娩にかかる時間が短く、痛みも少なくお産が進むことなのでしょうか。

それとも、何のトラブルもなく無事にお産を終えることのことをいうのでしょうか。どうしても「高齢出産であること=難産」だと思われてしまいがちですが、必ずしも年齢が若いお母さんの誰もが安産で、高齢出産の方がすべて、難産になってしまうということではありません。

若くして出産をしたお母さんの中にも、妊娠中にトラブルを抱えていた方や、出産に時間がかかったしまった方、また、帝王切開をおこなわなければならなかった方など、お1人お1人にそれぞれ違った出産の形があります。それは、高齢で出産をする方にも同じことがいえるでしょう。

安産は、時間の短さや痛みのなさだけでは判断できない

おしるしがあってから、出産までや実際に分娩にかかった時間が短いことを“安産“だと考える方も多いものです。また、最近では痛みを少なく出産できるようにと、“無痛分娩“を選択する方も多くなっています。

たしかに、“出産にかかった時間が短く痛みもない分娩=安産”だともいえるかもしれませんが、時間が短すぎるお産はともすると、自宅を出てから病院に到着するまでの移動中に出産してしまうこともあるでしょうし、無痛分娩を選択したお母さんの中には、産後に“おなかを痛めて出産した”という出産の実感が湧きにくく、育児をしていても自分に自信を持てなくなってしまう方がいるともいわれています。

妊娠中のトラブルなどは別として、例え出産の時に帝王切開をおこなわなければならなくなったとしても、お母さんご自身が“安産だった”“良いお産だった”と思えれば、自信を持って“安産だった”といってもよいのかもしれません。

ましてやお産は、お母さんと赤ちゃんの共同作業です。お母さんのからだへの負担が多少大きくなってしまったとしても、赤ちゃんへの負担がその分軽減されるのであれば、“安産であった”と思っても間違いではありません。

せめて気持ちの問題としては、安定した穏やかな妊娠期間、出産、そして、育児の期間を過ごし、“安産だった”といいたいものです。

高齢出産でも安産になるように

「骨盤の柔軟さとお産は深く関係している」といわれることがあります。妊娠中には色々な運動やストレッチなどの方法はありますが、妊婦体操を取り入れることで、骨盤の体操やストレッチができ、骨盤底の筋肉の血行もよくなり、より柔軟性が持たれるようにもなります。

もちろん、母体やおなかの赤ちゃんに影響が出てしまうくらい激しい運動は厳禁ですが、適度な運動やストレッチなどを取り入れることで、からだの柔軟性はもとより、心もリフレッシュしてくることでしょう。

また、出産には想像以上の体力と気力、持久力が求められます。お母さんの持久力を高めておくことも、安産には欠かせないポイントだといえます。

運動やストレッチをおこなう際には、万が一に備えるためにも、主治医の指示を仰ぎ無理をしないようにしましょう。

おなかの張りなど何かいつもと違う感じがした時にはすぐに止めるよう心がけましょう。

安産になるためのポイント

お産を楽にするためにはいくつかのポイントがありますが、妊婦さんは妊娠初期にはつわり、安定期に入ってからもおなかの赤ちゃんや体調が気になったり、からだが重くなりとにかく運動不足になりがちです。

適度な運動と適度な休息、そして、食事の栄養バランスと必要量の摂取が、お産をスムーズに進めるのに大切になってきます。食事面では、和食中心でバランスの良い食材を選び、糖質や脂質などを過剰に摂取しないように心がけましょう。

また当たり前のことではありますが、嗜好品の摂りすぎはもちろんのこと、飲酒タバコは禁物です。妊娠を機に少しでもリスクを抑えるために、生活習慣や生活のサイクルを見直してみましょう。

柔軟な股関節になるために

お産がスムーズに進むためには、柔軟な股関節や骨盤の開きが深く関係してきます。妊娠時にはおなかの赤ちゃんにたくさんの栄養を運ぶために、血液の流れも違ってきます。

心臓への負担も予想以上に大きくなりますので、運動をおこなう際には専門家の指示通りに、注意しておこなうようにしましょう。妊娠中は大きなおなかを支えるために、からだのバランスも崩れてしまいがちです。

そのバランスの崩れを補おうと無理な体勢を取ることで、からだにゆがみが生じてしまうこともあります。大腿部を気持ちがよい程度に伸ばすストレッチをしてみたり、股関節を広げるために、あぐらをかいた生活をしてみることも効果的です。

また、その際には呼吸を止めることなく、ゆっくりと吸って吐くを繰り返す“腹式呼吸”をおこなうことも心がけましょう。さらに、適度なウォーキングは、運動不足になりがちな妊婦さんにとって、手軽におこなえる運動です。

ウォーキングはスイミングなどのように、どこかの施設に行かなければならないということもありません。自然の変化を感じながら、ゆったりとした気持ちでのウォーキングは、運動効果だけではなく、気持ちの上でも効果があります。

リラックスする

出産が近付いてくると、高齢出産や若い方の出産の区別なく、誰だって不安は募ります。出産が近付いてくると、もうすぐおなかの赤ちゃんに会える喜びと共に、おなかの赤ちゃんに対する心配や、自分のからだに対する不安、お産への怖さなど、さまざまな気持ちが入り混じってきます。

不安な気持ちは押さえることはできないかもしれませんが、少しでも軽減することは可能なはずです。気持ちが不安になってしまうと、どうしてもからだが緊張してしまいます。

そして緊張をすると、からだが強張ってしまい硬くなるものです。なるべくリラックスした状態を保つことで、出産時間や痛みを軽減することができるともいわれます。

妊娠中を心穏やかに過ごすことは、お母さんだけではなく、おなかの赤ちゃんにとってもとても大切なことです。

妊婦健診は小まめに定期的に受診しましょう

妊娠中には、ちょっとしたことでも体調を崩しやすくなり、おなかの様子も気になります。

無事に待望の赤ちゃんを迎えるためにも、定期的な妊婦健診を受診し、体調の変化に敏感になっておきましょう。また、ストレッチなどの運動をおこなうことについても、指示を仰ぐようにしましょう。

高齢出産NAVI一押し!産前産後の栄養補強はこれ!

高齢出産におすすめの葉酸サプリ

ママサポートイズミは、葉酸をはじめ、鉄分やカルシウムなど、高齢出産の産前産後に大切な栄養をバランスよく摂ることができるサプリメント。授乳に向けた栄養補強や、麹の生酵素が産後ダイエットをサポートしてくれます。

公式サイトはこちら:ママサポートイズミ


最後までありがとうございました。
もしお役に立てたことがあればシェアしていただけると嬉しいです。


関連するカテゴリの記事一覧を見る
高齢妊娠・高齢出産


正確な情報の提供に尽力していますが、その内容を保証するものではございません。