妊活のタイミング

高齢出産の妊活はいつから?始めるタイミングと基礎知識

近年、高齢出産する女性の数は増えてきています。今では不妊治療の技術も高くなり、高齢になっても何の問題もなく出産できる方もいますが、高齢出産によるリスクがあることは事実です。

高齢出産では妊娠できる確率が若い時と比べかなり低くなります。また、たとえ妊娠しても流産などの危険性も高まります。

そこで今回は、

・高齢出産だとどんなリスクがあるの?
・不妊治療すれば高齢でも大丈夫?
・いつから妊活を始めればいいのか知りたい

といった方に、高齢出産のリスクや妊活を始めるタイミングについて詳しくご紹介します。

こちらをご確認ください!

高齢出産では、たくさんの体力を使うため、赤ちゃんのためにもバランスの良い栄養管理をおこないたいものです。

そんな方におすすめしたいのが、こちらのママサポートイズミです。名前の通り、ママのために作られた、今人気のサプリメントです。

母子ともに健康な出産&元気な産後ライフを目指すママは、ぜひチェックしておきましょう!

当サイト一押しのママサポートサプリはこちら

妊娠できる年齢には限界がある

高齢出産の場合、妊娠できる確率は極端に減少します。35歳からが高齢出産とされていますが、排卵日に合わせ妊娠を計画したとしても、35歳の女性が妊娠できる確率はわずか10%~15%です。

20代の妊娠する確率は約30%ですので、約半分の確率に減ってしまうことになります。40代になると妊娠できる確率は、さらに減少してしまいわずか数パーセントになてしまいます。

もちろん個人差もありますが、自然な状態での妊娠できる年齢は40代中ごろあたりが限界と考えられています。

妊娠中のリスク

高齢出産の場合、無事に妊娠できたとしても、流産や先天異常の発症などの確率が、若い時の妊娠に比べ高くなります。

これには卵子の老化が深く関係しており、卵子の老化は年齢が上がるにつれ進んでしまうため、年齢を重ねればその分リスクがあがります。

また、高齢出産には妊娠高血圧症候群のリスクも高く、特に高血圧に注意しなければなりません。妊娠高血圧症候群を防ぐためにも、食生活や体重管理に注意しましょう。

このように、高齢出産によるリスクが高いことは事実です。もちろん何の問題もなく出産できる方も多くいますし、例え若い時の妊娠であってもトラブルはあります。

不安になりすぎるのもよくないですが、こうしたリスクが若い頃より高いということを踏まえた上で妊娠、出産にのぞみましょう。

不妊治療による妊娠

不妊治療すれば、高齢でも妊娠できるのでしょうか?不妊治療には色々な方法があります。

まずはタイミング療法といって、妊娠するタイミングを見計らって、子供を作る方法があります。

しかし、高齢出産で年齢が高い場合、タイミング療法では不十分なことも珍しくありません。高度な不妊治療といわれる、体外受精、顕微授精等を行っても妊娠できない方は多くいます。

また、不妊治療では妊娠できない理由について詳しく検査を行いますが、この検査の段階で妊娠は無理という診断を受ける方もいます。

旦那さんが無精子症であったりする場合には、例え自分の卵子が妊娠できる元気な卵子であっても、配偶者との子供を妊娠することは不可能になります。

男性側に原因のある場合も多く、女性側に妊娠できない原因がある場合が40%あるのに対し、男性側にも同じく40%以上の不妊の原因があります。

不妊治療による負担

不妊治療すれば、高齢出産できる可能性があった場合でも、不妊治療には多くの費用と身体的負担がかかります。

体外受精などは1回に30万円程の費用がかかり、顕微授精は平均1回あたり40万円程かかります。もちろん1回で妊娠できる方は少ないため、何度もこうした費用がかかってきます。

また、不妊治療は女性にとって身体的負担も大きく、毎回注射が必要であったり、卵子を摘出しなくてはならなかったりと、その痛みに耐えることができずに、精神的に参ってしまったことが原因で、治療を断念する方もいます。

不妊治療すれば高齢でも簡単に妊娠できるといえるものではありません。金銭的負担や身体的負担があることを知るのも大切です。

妊活と高齢出産

では、早くから妊活に取り組めば、高齢出産はできるのでしょうか?妊活にはさまざまな方法がありますが、たとえ正しい妊活を行ったとしても、やはり妊娠は個人差があるものですし、誰もが妊娠できるといえるものではありません。

ですが、何もしないよりは早くから妊娠できるよう努力を重ねることで妊娠できる確率は必ず上がります。

不妊治療なども早くから始めることで妊娠できる確率は高くなります。年齢が上がってからでは、治療も難しくなるため、早くから妊活を始めた方が間違いなく良いといえます。

妊活の時期

近年、妊活している女性は増えてきています。芸能人等が妊活している話題も良く耳にするようになりました。

統計では約7割の女性が妊活をした経験があると語っています。では、妊活をしたことのある女性はいつから妊活を始めているのでしょうか?

妊活した女性全体で見てみると、妊活を始めた年齢の平均は35.7歳となっています。高齢出産といわれる年齢が35歳からですから、それを過ぎてから妊活している女性が多いです。

ですが、高齢出産によるリスクは35歳を目途に上がるとされていますので、妊活はそれ以前から始めることが大切です。妊娠できる確率が年齢と共に下がる前から妊活を始めることが理想です。

妊活のきっかけ

妊活を始めようと決断する時には色々なきっかけがあります。まずは、妊活を経験した女性が、始めようと決めたきっかけを見てみることにしましょう。

なかなか妊娠できないと感じた時

一番意見が多かったのが、妊娠できないという悩みが生まれた時のようです。

結婚して1年、2年と子供を作ろうと頑張ってもなかなか妊娠とならない場合、どこかに原因があるなら知りたいと、不妊治療をきっかけに妊活を始める方が多くなっています。

結婚して

次に多かったのが結婚をきっかけに妊活を始めた方達です。結婚したら、次は子供が欲しいと思うことは自然なことですから、妊活を始めようと考えるのも納得です。

特に結婚年齢が30代に入ってからだったという方は、結婚してすぐに妊活を始める方が多い傾向があります。

親の意見

ご両親から「子供はまだできないのかしら」と聞かれたり、「一度どうして妊娠できないか検査してもらった方が安心よ」とアドバイスを受けて、不妊治療や妊活に励む方も多いようです。

時にプレッシャーになってしまうこともありますが、実の親などから言われた場合、「素直に妊活を始めよう」と思う方は増えています。

妊活を始める時期を判断するためのポイント

妊活を始めようと決断していなくても、妊活について興味がある方は多いようです。ですが、「妊活はいつから始めたらいいのかわからない」という意見も少なくありません。

妊活を始めるべき時期には目安があります。もちろん人によって妊娠に対する希望も違いますので、個人差はありますが、以下の項目を目安に、妊活を始める時期を考えてみましょう。

卵巣年齢で判断しよう

やはり大切なのは妊娠できる年齢であることです。高齢出産の年齢に達してからでも妊活は十分可能ですが、卵子は確実に老化し始めます。

卵子に子供を作る力が残っているうちに、妊活や不妊治療を始めるようにしましょう。

そこで残された卵子の数や卵巣年齢を調べるために、卵巣年齢検査(AMH検査)という検査があります。自分の卵子や卵巣の状態を把握しておくことも、妊活の時期を判断する時に役立ちます。

産みたい子供の人数

35歳の高齢出産を参考に、「自分は何人子供が産みたいか?」等を考えて妊活を始める時期を判断しましょう。

それぞれ理想の出産年齢がありますし、産みたい子供の人数も違います。自分のライフスタイルを思い描いてみることは大切です。

例えば、2年おきに3人の子供が欲しいと思っているなら、30歳ぐらいから妊活を始める必要があります。産みたい子供の人数によっても妊活を始める時期を判断しましょう。

妊活はなるべく余裕をもって

妊活の時期の目安を紹介させていただきましたが、妊活に早すぎることはありません。

できるだけ早く妊活を始めた方が、妊娠できる確率も上がりますし、スムーズに妊娠・出産できます。

妊活の中でも不妊治療などは、思い描いたように進まないことも少なくありません。何度もトライしてようやく子供を授かる方もたくさんいます。ある程度の余裕を持って妊活を早めに始めることは大切です。

妊活を始める前に

「じゃあ早速妊活を始めなくては!」と決意した方も多いと思いますが、妊活を始める前にぜひしておいてもらいたいことがあります。

それは子供を産むためのあなた自身とパートナーの体のメンテナンスです。病気であったり、調子が悪い場合は、妊活を始めようとしても、まずは自身の治療から行う必要が出てきます。

年齢も上がり、高齢出産になる前に早く妊活を始めたいと思っても、妊活を始めることができませんので、妊活以前に必ず一度チェックしておくとベストです。

産婦人科などで、妊娠できるか健康状態を確認してもらえるので、結婚後一度は受診しておきましょう。婦人科検診は年に一度受けておきたい健診です。

結婚してないと妊活は始められない?

幾ら子供を早く産まなくてはいけないとは思っていても、結婚していなければ子供を産めない現実があります。

しかし、この先ずっと生活を共にする人ですので、子供を産むためだけに焦って結婚するわけにもいかないですよね。近年では、女性の社会進出が進んでいることもあり、晩婚化が進んでいます。

結婚したくてもできない女性も多く、仕事を優先しなくてはならないため結婚が遅くなってしまう女性も多くいます。

ですが、妊娠のために体調を整えておく、体を冷やさないようにするといった事は結婚前からでも気を付けることができます。

これも立派な妊活です。結婚していないから妊活しないのではなく、将来子供が欲しいなら結婚前から妊活することは十分可能です。

自己のメンテナンスという意味でサプリメントを飲んだり、食生活に気を配る、婦人科を受診しておくなど、妊活を始めておく心がけが大切です。

妊活の情報収集

妊活を始める予定がなくても、妊活・妊娠について色々知っておくことは、妊娠した時や妊活を始める時に大変役に立ちます。

全く知識がなくては、妊活する時期を決めるにしても、妊活を始めるにしてもスムーズにとはいきません。

結婚したけど、まだ子供のことは考えていないという方でも、一度妊活について勉強しておくことは大切です。妊活を始める、始めないには関係なくとも、ある程度の妊活または妊娠についての知識はつけておくと良いでしょう。

高齢出産での妊活

なるべく早く始めた方が良い妊活ですが、高齢出産にあたる年齢になってから妊活を始める方は非常に増えています。

妊活は早く始めれば始めるほど、妊娠しやすい確率は高く、子供を授かる夢も現実となります。ですが、もう高齢出産になってしまうからと落胆する必要はありません。

まずは、妊活しようと決断したその時から妊活を始めてみましょう。

妊活をはじめる方は、赤ちゃんのためにも葉酸サプリの摂取が推奨されています。なぜ葉酸が必要なのか?どの葉酸サプリメントが良いのか?以下のサイトを参考に選んでみましょう。

>>葉酸サプリ

高齢出産NAVI一押し!産前産後の栄養補強はこれ!

高齢出産におすすめの葉酸サプリ

ママサポートイズミは、葉酸をはじめ、鉄分やカルシウムなど、高齢出産の産前産後に大切な栄養をバランスよく摂ることができるサプリメント。授乳に向けた栄養補強や、麹の生酵素が産後ダイエットをサポートしてくれます。

公式サイトはこちら:ママサポートイズミ


最後までありがとうございました。
もしお役に立てたことがあればシェアしていただけると嬉しいです。


関連するカテゴリの記事一覧を見る
高齢の妊活


正確な情報の提供に尽力していますが、その内容を保証するものではございません。