高齢出産ママの英語教育

子どもに英語を習得させたい!!高齢出産ママの英語教育方法

あなたのお子さんは将来どんな職業を選ぶでしょうか。

野球選手、キャビンアテンダント、お医者さん、サッカー選手、どの夢を叶えるにも必ず英語が必要になってきますね。

子どもがどんな夢の職業でも叶えられるように、高齢ママとして子どもの英語力をしっかり養ってあげたいものです。

そこで今回は、

・子どもに英語が話せるようになって欲しい
・いつから子どもに英語を習わせるといいの?
・どうやって子どもに英語教育をすればいいの?

といった方に、お子さんが英語を話せるようになるための方法や環境づくりについて詳しくご紹介します。

こちらをご確認ください!

高齢出産では、たくさんの体力を使うため、赤ちゃんのためにもバランスの良い栄養管理をおこないたいものです。

そんな方におすすめしたいのが、こちらのママサポートイズミです。名前の通り、ママのために作られた、今人気のサプリメントです。

母子ともに健康な出産&元気な産後ライフを目指すママは、ぜひチェックしておきましょう!

当サイト一押しのママサポートサプリはこちら

英語が話せるようになる必要ってあるの?

今や、世界中の新しい情報はほぼ英語によって配信されています。コンピューターの基本言語も、インターネットも共通言語も、学術的に影響のある論文も英語です。

またグローバル社会になったために、職業の選択肢の数も英語力の有無によって変わってきます。

「カーン・アカデミー」や「オープンコースウェア」といった、英語力さえあれば無料で高等教育が受けられるという仕組みも増えてきました。つまり英語を使えればチャンスは広がる、得をすることはあっても損をすることはまずないということです。

しかしこれまでの日本の英語教育は、学校の試験ではいい点数を取っていても、いざ海外に行ったら食事するのにも不自由するようなものでした。

そのため最近の小学校では、なるべく英会話を中心とした、コミュニケーション能力を身につける英語教育になってきています。今はまだ高学年のみの必須授業ですが、近い将来は4年生以下の生徒も必須科目となってくるようです。

そうなると、小学校に入っていきなり英語教育を受けてとまどうことのないようにしておきたい、英語の授業についていけるように準備しておきたいと考えるお母さんが増えているのもうなずけます。

経済的に余裕のある高齢ママならなおさら、子どもの可能性を広げるために英語教育をと考えていらっしゃるのではないでしょうか。

何歳から英語を習わせるのがベスト?

子どもが本当に「使える英語」を身に付けるには何歳から英語を学ぶのがいいでしょう。乳幼児は聞いた音をごく自然に覚えますので、頭が柔軟で吸収力がいい時期、すなわち0~3歳がベストです。

というのも、言葉を見て覚えるには理解する力が必要となってきますが、英語はアルファベットですので日本語より数も少なくまだ覚えやすいです。しかしヒアリング力や発音はそう簡単にはいきません。

LとRの発音の区別や母音と子音の使い分けなど、日本語より難しいものもあり、大人になってから習得するのは困難になってきます。

0~3歳のときは、目から入ってくるものよりも耳から入ってくるものの方が覚えやすいです。普段から英単語や英会話や英語の歌を聞かせるなどして、発音やヒアリング力が自然に身に付くようにしてあげましょう。環境さえあれば子どもはどんどん吸収してくれます。

英語を教えるのが早すぎると日本語が覚えられない?

あまり小さい頃から英語を学ばせると、母国語である日本語を覚えるのが遅くなるのでは?そういう心配をする人もいるようです。もちろん日本人であるからには日本語をおろそかにするわけにはいきません。

ですが、ハーフの人はどうでしょう。お父さんがアメリカ人でお母さんが日本人なら、いやでも2ヶ国語を覚えることになります。

赤ちゃんの頃から英語と日本語を聞いているのですから、大きくなればどちらも話せるようになるのは当然です。小さい頃から英語と親しんでいるからといって日本語が話せないわけではないのです。

とある番組で長年外国に住む日本人の奥さまを取材していましたが、その子どもたちは流暢な日本語を話していました。普段は外国語を話しているにもかかわらず、お母さんとの会話だけで日本語をマスターしているのです。

外国に住んでいても日本語が話せるのですから、日本で日本人に囲まれているのに日本語が覚えられないはずはありませんよね。それよりも「使える英語」を身に付けられるよう、早い段階で英語と触れあう機会を作る方が重要です。

高齢出産したお母さんは、学校でどんな英語教育を受けましたか。外国に行っても通用するようなネイティブレベルの語学を身に付けられた人は少ないのではないでしょうか。

もっと早くから英語を始めていればよかった、子どもにはきれいな英語を話せるようにしてあげたい、と思っているお母さんは多いと思います。

英語は早ければ早いほど身に付き、一生の財産になります。子どもの可能性を広げるためにも早い時期から英語を学ばせてあげてください。

0~3歳は「耳の黄金期」

人間は聞くことのできる音しか発音できない、という事実を知っていますか?言語にはそれぞれ周波数が決まっているのです。

たとえば日本語なら250~1500Hzで、この日本語の音を聞き取るには「日本人の耳」を作り上げていかなければなりません。

同じように英語を正確に聞き取るには「英語の耳」を、フランス語なら「フランス語の耳」を育てる必要があります。

この「耳」は産まれた時からそれまでの言語環境で育てられ、幼児期までにほぼでき上がります。

大人はすでに「日本人の耳」が完成してしまっているため、外国語を正確に聞き取れず、聞くことができないから発音もしにくくなるのです。

0~3歳は「耳の黄金期」ともいわれていて、耳からの刺激に対して脳の神経回路ができ上がるのが2歳前後です。多くの刺激を受ければより言葉を吸収しやすい時期ですので、日本語も英語もたくさん聞かせてあげましょう。

年齢に合った英語教育をしましょう

赤ちゃんの頃は見えるものより聞こえるものの方が興味があります。オモチャでも音がするオモチャの方が喜びますよね。この時期はCDなどをBGMのように流してあげるといいでしょう。

最初はあまり反応がなくても耳にはちゃんと入っています。そのうち、DVDの画像が動くのを喜んで見てくれるようになります。

集中して見てくれるようになれば、お母さんもゆっくりする時間ができますね。1歳を過ぎてくると、言葉の早い子どもなら英単語を真似することもあります。

2~3歳ぐらいまでは、お気に入りのDVDを何回もじ~っと見ていたり新しいDVDを食い入るように見ていたりと、もっぱら情報収集に余念がないのですが、5歳ごろになってくると少々変わってきます。

5歳になってから英語教育を始めようとしても、このぐらいの年齢になるとすでに大人と似たような感情が芽生えています。

つまり聞いても意味がわからないものは面白くないのです。大人でも字幕なしの映画を見るのは、よほど英語力がなければ理解できなくて面白くありません。

日本人の耳になってしまっている5歳ぐらいの子供は、DVDなどを見せるよりも英会話教室で学ぶ方が効果的になってきます。子どもが楽しんで学べるような英会話教室を見つけてあげましょう。

どんな英会話教室がいいの?

乳幼児の英会話教室を選ぶとき、まず気をつけなければならないのは、自分の子どもと先生の相性です。

小さい子どもは正直なので、人見知りをしたり先生の雰囲気が苦手だったりすると、教室に入ることさえ嫌がって泣きわめくということもあります。

日本人の先生でも外国人の先生でも、子どもの扱いをわかっていて、子どもが楽しんで学べるようにしてくれる先生を見つけることが重要です。

ここに来れば楽しいと思えるようになれば、おのずと英語も好きになって、英語を学ぶ意欲も出てきます。

自宅でも英語教育はできます

英会話教室に何年も通うのは、時間も費用もかかります。では自宅で英語教材を使って学ばせるという方法はいかがでしょうか。

かといって高価な英語教材を買い揃える必要はありません。たとえばCDやDVD、絵本など、子どもが興味をもってくれるものを探しましょう。そして大切なのは、お母さんも子どもと一緒に楽しめるものにすることです。

日本語でも英語でも、言葉はコミュニケーションをとるための道具ですから、毎日少しずつでも続けていくことがとても大切です。そのためには、子どもだけにさせるのではなく、お母さんも一緒になって楽しめることが前提です。

毎日同じ時間に30分だけとか1時間とか時間を決めて、そのときはお母さんも子どもも同じCDを聴きながら歌ったりDVDを見たりと、笑いながら学べるような教材で思いっきり楽しんでください。

高学歴の多い高齢ママには、子どもに読み聞かせをしてあげる人も多くいます。色めが鮮やかで可愛い絵が描いてある絵本を読んであげるのもいいのですね。

図書館やレンタルショップで英語教材を探す

英語教材といっても、たくさんありすぎて何を選べばいいのか迷いますね。いざ買っても子どもが気に入って見てくれるかどうか不安ですし、見ないから返品というわけにもいきません。

どれを買おうか迷った時は、とりあえず図書館やレンタルショップに行ってみましょう。CDやDVDはレンタルショップに行けば格安で色々な種類を試すことができます。

絵本は図書館にあるたくさんの本の中から、子どもが気に入るものを探せばいいのです。そして、何回見ても何回読んでも飽きないようであれば購入、というのがオススメです。

英語の教材としてCDやDVDを使う

NHKの「英語であそぼシリーズ」は高齢ママも聞いたことがある曲が多いと思います。手遊び付きや振り付きとノリがいいので、子どもと一緒に楽しく歌えます。

CDとDVDのどちらもありお値段もお手頃です。レンタルや中古品も出ていますから最初に試してみるにはいいかもしれません。

「ディズニーのアニメ」も、CDとDVDともに子どもが好きなものです。ストーリーを理解するのはまだ先でしょうが、歌が多く英語の発音がとてもきれいです。

英語の教材として絵本を使う

絵本は基本的にお母さんが読んであげてください。絵がキレイでわかりやすい本がいいでしょう。しかけ絵本なら子どもはさらに喜んでくれます。

気に入った絵本をお母さんに何度も読んでもらうことで子供はより言葉を覚えていくので、CDやDVDだけでなく毎日少しずつでも読み聞かせてあげるようにしましょう。

「Goodnight Moon」は日本でも「おやすみなさいおつきさま」という題でとても有名な絵本です。寝る前に読む本で、読み聞かせ用のCDがついたものも出ています。

他にも「機関車トーマスシリーズ」や「セサミストリート」など、子どもが好きなキャラクターの絵本を読んであげると受け入れやすいと思います。

ケーブルテレビを英語の教材として活用する

テレビ番組にも英語教材となるものがたくさんあります。たとえばケーブルテレビの「ディズニーチャンネル」は子ども向けの映画が多く字幕なしの英語音声でも楽しめます。

また「FOXインターナショナルチャンネルズ」の知育専門チャンネル「Baby TV」は、小児科医や児童心理学者が監修したオリジナルアニメを放送しています。

10~20分ほどのミニアニメですので、子どもも飽きることなく楽しみながら英語を学べそうです。スマホやタブレットでも見ることができるのも手軽でありがたいですね。

プリスクールってなに?

プリスクールとは英語環境で保育を行う施設のことで、英語を学ぶというより、英語を使って生活しながら語学以外のことを学ぶといった方がいいです。

英語を生活の一部として捉えているので、よりネイティブに近い環境で英語力を身に付けることができます。

プリスクールには0歳から小学校に入学するまで、週1回から通うことができますが、一般の幼稚園や保育園と同じ感覚で利用している人がほとんどのようです。

インターナショナル・プリスクールに通園している子供たちは裕福な家庭が多いことから、「お金持ちの子どもが行くところ」というイメージが大きいようですが、意外に保育料はピンキリで、一般の幼稚園や保育園と同じくらいのところもあるぐらいです。

ただし、入学金や施設費や給食費など、施設によって別にかかる費用も違ってきます。頑張って高齢出産をしたお母さんだからこそ、子どもの教育には真剣に向き合いたいものです。

また、経済面での余裕を子どもに活かすことができるのは高齢ママのメリットともいえます。

ほとんどのプリスクールは体験入学や体験レッスンが受けられますので、情報を集める意味でも体験してみてはいかがでしょうか。

子どもが英語を習得するには

英語は、英語教材を見たから、英会話教室に通ったからといって必ず話せるようになるものではありません。家庭で毎日少しずつでも英語に触れて、楽しみながら吸収していくことが必要です。

それには、経済的にも時間的にもゆとりがある高齢ママが、子どもと一緒に歌を歌ったり絵本を読んだりしてあげることが効果的です。

大好きなお母さんと英語を学ぶ、毎日お母さんと英語のゲームで遊ぶ、そうすることで「英語は楽しい」と思えるようになります。

子どもが自然に英語力を身に付けられるような、高齢ママが無理なく英語教育をおこなえるような英語教育の方法を見つけてください。

高齢出産NAVI一押し!産前産後の栄養補強はこれ!

高齢出産におすすめの葉酸サプリ

ママサポートイズミは、葉酸をはじめ、鉄分やカルシウムなど、高齢出産の産前産後に大切な栄養をバランスよく摂ることができるサプリメント。授乳に向けた栄養補強や、麹の生酵素が産後ダイエットをサポートしてくれます。

公式サイトはこちら:ママサポートイズミ


最後までありがとうございました。
もしお役に立てたことがあればシェアしていただけると嬉しいです。


関連するカテゴリの記事一覧を見る
高齢の子育て


正確な情報の提供に尽力していますが、その内容を保証するものではございません。